寺山修司「4つの事件簿」とその真相 閣議で問題視されたTVドキュメンタリーが56年ぶり映画化
■短歌剽窃疑惑
1954年、寺山は早大1年の時に「チエホフ祭」で「短歌研究」新人賞を受賞する。しかし、その直後に著名俳人らの俳句作品からの剽窃であると指弾された。その俳句と寺山の短歌を比較するとこうなる。
人を訪はずば自己なき男月見草 (中村草田男)
向日葵の…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,400文字/全文2,540文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】
■関連記事
-
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記 雅子さんが訴訟に初めて勝った!大阪高裁が森友文書「不開示」判決を取り消し、法廷の拍手鳴りやまず
-
もぎたて海外仰天ニュース 拳銃で自ら命を絶とうとした瞬間、愛犬に顔をなめられて…我に返った米消防士の「告白」に広がる共感の輪
-
今、こんな「昭和の街」が大ブーム 「にこみ 鈴や」京都の姉小路通り、レトロな玄関灯に照らされた民家で近江牛のモツや伝助穴子を堪能
-
買うならどっち? 独自目線でジャッジ 節約にもつながるPB商品、芋けんぴの硬さや甘さは? ローソンPBとイオンPBを食べ比べ
-
もぎたて海外仰天ニュース たった330円のチップがあれよあれよと613万円に! 米で失意の配達員を救った警官の粋な計らい