1951年創業「梅の湯」10分3セットが無料に加えて焼き鳥屋とコラボ!
梅の湯(小台)
都電荒川線小台駅から7分ほど歩くと、小台本銀座商店街に三角屋根のペンション風建物が目に留まる。1951年創業の「梅の湯」は何と銭湯と焼き鳥屋「梅京」がコラボした、ユニークなスタイル。建物の入り口は3つあって、真ん中のコインランドリーを挟んで左に銭湯、右に焼き鳥屋となっている。
まずは銭湯で、1階下足場から2階に上がり、券売機で入浴料520円+タオルセット代150円を購入。そう、サウナ代は無料。広いロビーには巨大「いろはカルタ」が並んでいた。「創業当時、脱衣場の天井を飾っていたカルタをリユースしています」とは3代目の栗田尚史さん。レトロなカルタは店の歴史を伝える名物だった。
イ草カーペットの脱衣場で服を脱ぎ、浴場に入ると天井が高くて開放感バッチリ。カランにはシャンプー類が用意されていて手ぶらでOK。
湯は地下約80メートルからの井戸水を使用。銭湯では珍しい高濃度水素風呂から楽しんでみよう。湯船が広く、泳ぎたくなるが、もちろんいけません。40度。マイクロバブルに疲れが抜けるぅ~。
もうひとつの白湯は42度で、腰や足裏にボボボの寝風呂2床、ハイパワージェット1床を備える。3つ目の日替わり薬湯は43度、この日は梅色の潤肌湯。ほんのり甘い香りで、店オリジナル乳酸菌入り入浴剤としてフロントで販売している。
さらに露天には、すがすがしい富士山のターポリンが飾られていた。42度で深めのバイブラと寝風呂でポッカポカになり、サウナへGO。
ドア前のビート板で中の客入りを判断する仕組みで、全5枚。サ室は4席だから、残り1枚だと室内は満席、順番待ち1番手の人の分という。
運よく空席2つ。L字1段ベンチの真ん中にどっこいしょ。蒸気ボイラーの配管を壁に収納したボナサウナは80度設定でも、温度計は85度。ほどよい湿度、まったりとした熱さが気持ちいい。
おや、ベンチ前に用意されたウチワでセルフ熱波を楽しむ寸法か。正面のモニター映像を見ながら、ウチワをあおぐと、マイ熱波タイムスタート。室内の棚に置かれた柚子のアロマでスパイシーな香りが漂い、気分はトロトロだった。