忍者修行に行ってみた(後編)師範の妙技「タマ隠し」に思わず「ナニっ⁉」と声が漏れた

公開日: 更新日:

 忍者の教えを現代に継承する忍道の習志野青龍窟師範(35)の稽古に参加した日刊ゲンダイ記者。前回は勇気や決断をつかさどる「肚」の鍛錬を紹介したが、基礎メニューは他にもある。「肚」を鍛えることで何ができるようになるのか。今回は習志野師範の妙技を紹介する。【全2回の後編】

  ◇  ◇  ◇

 東京・JR中野駅から徒歩10分の道場で習志野師範が開いている忍術稽古は、手裏剣などを使う“映える”メニューでは決してない。「エイッ、ヤッ、トー、ハッ」と腹の底から出す「有声気合」や、下腹の感覚を養う「無声気合」など、とにかく「肚」の鍛錬が中心だ。

「緊張や恐怖を感じるとハラハラするのは、心ではなく体の問題だと考えています。横隔膜が上がる身体感覚によって心臓がバクバクするので、意識して横隔膜を下げられるようになれば、緊張や恐怖を感じにくくなる。ただ、体内部の感覚をつかむのは難しいので、例えば『気合』などの鍛錬を通じて学んでいくのです」(習志野師範)

■呼吸は「高度な運動

 身体感覚をつかむ上で欠かせないのが呼吸法だ。呼吸は「実は携わる筋肉が多く、かなり高度な運動」(習志野師範)だという。

 口と鼻の呼吸の4パターンに腹式呼吸と胸式呼吸を組み合わせ、全部で8種類に上る。中でも「息長」と呼ばれる鍛錬がオススメだ。座禅を組むように座り、「鼻から息を吸って、止めて、口から吐く」を10秒ずつ繰り返す。吸う際は急ではなく、まんべんなく10秒かける。吐く際も顔に張った半紙をイメージして、ヒラヒラとならないように静かに吐き出すのがコツだ。

 地味な練習だが意識的に呼吸することで頭が冴えてくる感覚があった。

「人間の自律神経系で意思が介入できるのは呼吸だけ。まれに心臓をコントロールして脈拍を変えられる方はいますが、そうした不随意の身体感覚にアプローチする入り口が呼吸なのです」(習志野師範)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  2. 2

    シニア初心者向け「日帰り登山&温泉」コース5選 「温泉百名山」の著者が楽しみ方を伝授

  3. 3

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  4. 4

    斎藤元彦氏猛追の兵庫県知事選はデマと憶測が飛び交う異常な選挙戦…「パワハラは捏造」の陰謀論が急拡散

  5. 5

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  1. 6

    兵庫県知事選「頑張れ、斎藤元彦!」続出の異常事態…まさかの再選なら県政はカオス確実

  2. 7

    別の百条委メンバーも兵庫県知事選中に「脅迫された」…自宅前に県外ナンバーの車、不審人物が何度も行き来、クレーム電話ひっきりなし

  3. 8

    悠仁さまの処遇めぐり保護者間で高まる懸念…筑付高は東大推薦入試で公平性を担保できるのか

  4. 9

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末

  5. 10

    異様な兵庫県知事選の実態…斎藤元彦氏の疑惑「パワハラは捏造」の臆測が急拡散

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末