著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

金運と勝負運を呼び込む? イオンPB×ハッピーポケットの「むき栗」を食べ比べた

公開日: 更新日:

 そんなのは高いという方には、ただの栗、甘栗でもいいでしょう。

 戦国時代にも同じような製法で「勝ち栗」と呼ばれていたものがあります。勝負師の方は、必須です。武田信玄が戦に向かう前に必ず栗を持参、食べていたといわれています。中でも栗の実を蒸して乾燥させ、殻と渋皮を取り除いたものは、勝ち栗として、多くの戦に勝利したそうです。受験などに持参するのもいいかもしれませんね。

 また、実を包む「イガ」に守られたままの栗を食べると、魔よけの効果があったともいわれていました。

 実は、栗は種類が多く政府の統計データに記載されているものだけでも40種類以上あるそうです。細かい種類はわかりませんが、私は金運と勝負のために、むき栗で比較しましょう。

 イオンのプライベートブランド(PB)、トップバリュ「割れむき栗」100円(税別)と、マルエツで購入したハッピーポケット(輸入者)の「割れ入り 天津むき甘栗」99円(同)です。イオンPBは68グラムで、「むき甘栗」は70グラムなので、値段も量もそんなに変わりません。どちらも原産国は中国です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…