追加緩和の効果は2カ月 日本株「年明け急落」の最悪シナリオ

このまま株価は上がりつづけるのか。日銀が予想外の「追加金融緩和」を発表した31日、株式市場は755円も上昇、全面高となった。はやくも兜町からは「年末1万9000円」と景気のいい声が飛んでいるが、その一方「株価は年明けから急落」という見方も根強い。この先、株価はどう動くのか。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,025文字/全文1,166文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】