外交努力で戦争を回避することはできないのか…ゼレンスキーには3年間の時間があった
![この3年、ウクライナのゼレンスキー大統領(中)は、ドネツク・ルガンスク両州に適切な自治制度を作り出せなかった(左はショルツ独首相、右はマクロン仏大統領)/(C)ゲッティ=共同](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/307/875/4815d2da828501a006dc14023d7cae9b20220706130431621_262_262.jpg)
毎日新聞6月29日付「記者の目」欄で同紙カイロ支局の真野森作記者が、先輩である伊藤智永専門編集委員の4日付の論考「ゼレンスキー氏は英雄か」に噛み付いているが、私の見立てでは真野が●、伊藤が○である。
伊藤は、ゼレンスキーが戦争を止める外交努力を怠り、それゆえにこれだけの…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り819文字/全文960文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】