近衛の方針をはねつけて中国への「永久駐兵」を言い張った東條

10月12日の近衛首相と4人の閣僚の会議は、対米交渉がまとまるか否かの論争でもあった。近衛と豊田外相は交渉に望みをかけるべきだと言い、東條はそれに猛反対した。海相の及川は特に発言することもなく、総理一任の姿勢に徹していた。結局、最も象徴的なやりとりは次の文言の中にあった(これは…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り988文字/全文1,129文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】