「朕ハ」に込められた天皇の謝罪 東亜の国々に詫びる形を取っている
![1944年6月8日、戦争の拡大で労働力が極端に不足し始めた太平洋戦争末期、「女子挺身隊」の若い女性が勤労奉仕で、B29による爆撃の標的とされる航空機製造の軍需工場などへも駆り出された。旋盤機械を操作する表情にはかなりの幼さが残る(C)共同通信社](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/320/865/253a11d18a6d90e575a547ee11b5bb4f20230331125100801_262_262.jpg)
外務省の見解で「米英二国並ニ重慶政権ソヴィエート連邦」とあるのは、いまさら中国の政府に意地を張っているように見えて、体面が悪いということであろう。それに重慶政権という言い方の中にも、このような言い方そのものが日本軍国主義の視野の狭さを表しているように見えるのだから、何としても訂…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,024文字/全文1,165文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】