内閣支持率急降下 「脱税ふざけるな一揆」で山が動く予感

公開日: 更新日:

 いったい、いつになったら「説明責任」を果たすのか。悪党なら悪党らしく、往生際だけでも潔くしたらどうだ。

 自民党の「裏ガネ」議員に対し、野党は「政倫審」に出席して説明するように求めているが、自民党は「なかなかハードルが高い」(浜田国対委員長)などと、まったく応じようとしない。

 野党が政倫審への出席を求めているのは、衆院では51人。ほとんどが安倍派の議員である。焦点は「安倍派5人衆」を政倫審に引っ張り出せるかどうかだ。さすがに野党も51人全員の出席は難しいと考えているらしいが、安倍派を牛耳ってきた幹部5人の出席だけは譲らないつもりだ。安倍派だけで6億円もの裏ガネを懐に入れていたのだから当然だろう。

 ところが安倍派幹部は、この期に及んで徹底抗戦の構えなのだから、往生際が悪いにも程があるというものだ。朝日新聞によると、自民党の執行部に対して「政倫審を開くな」と圧力をかけているという。

 5人衆の一人、萩生田光一・前政調会長は「どういう話をする必要があるのか、私が話せることなのか、分からなければ対応できない」とイチャモンをつけ、世耕弘成・前参院幹事長にいたっては「自民党で出るべきだという話になれば出る。ただ、その位置づけや線引きはロジックが必要だ」と、俺を引っ張り出すロジックがあるのか、と自民党執行部を恫喝する始末だ。

 岸田首相もまったくヤル気がない。国会で「せめて安倍派の幹部に出席を促して欲しい」と野党から質問されても、「これからも説明責任を尽くすように促していきたい」と、ひたすら「説明責任」という単語を繰り返すだけだ。

 安倍派の幹部が素直に政倫審に出席しようとせず、ゴネている理由は明らかだ。「参考人招致」や「証人喚問」に進展させないための戦術なのはミエミエである。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「虚偽答弁をすると偽証罪に問われる“証人喚問”と違って、政倫審は嘘を言っても罰則がなく、しかも非公開で行われる。疑惑議員にとっては、痛くもかゆくもないセレモニーの場です。しかし、政倫審出席のハードルを上げておけば、あたかも政倫審が厳しい場であるかのように演出できる。安倍派幹部も岸田首相も、それを狙っているのでしょう。ゴネればゴネるほど、政倫審の価値が上がっていく。その上で、もったいぶって政倫審に出席し、『説明責任は果たした』と、政倫審への出席を免罪符に使うつもりなのでしょう」

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった