戦後に噴出した知への渇望

戦後社会の特徴は、これまで見てきたように、エロを中心としたカストリ雑誌の隆盛という側面と、その一方で、極めて真面目な知的関心に応える書もまた売れたのである。昭和21(1946)年のベストセラーのランキングを見ると、意外な書物が顔を出している。ちなみにベストセラー10位までを並べ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,060文字/全文1,201文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】