老舗料亭の御曹司が覚醒剤や大麻所持で逮捕…「金田中」社長ピカピカの経歴とブラックな評判
「日本三大料亭」と称され、歴代首相や財界人も訪れる老舗料亭の御曹司がシャブを隠し持っていた──。
覚醒剤や大麻を所持したとして警視庁向島署は11日までに、東京・銀座などで4店舗の料理店を経営する「金田中」社長の岡副真吾容疑者(63)を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕した。逮捕は9日付。
「違法薬物を所持している」
警視庁にタレコミがあり、令状を取って港区南青山の自宅マンションを家宅捜索したところ、複数回使用できる量の覚醒剤と、自作の吸引パイプが見つかった。調べに対し、岡副容疑者は容疑を認めているという。
金田中は、大正時代に創業したお茶屋を岡副容疑者の祖父が譲り受け、1945年に開店した。岡副容疑者は慶大法学部卒業後、渡米。帰国後、金田中に入社し2014年、社長に就任した。趣味は華道と妻に誘われて始めたという社交ダンス。女将を務める妻も慶大法学部卒で、メディアにたびたび登場している。
岡副容疑者は金田中に入社後、当時の料理長の下で3年間修業し、7年の厨房経験があるそうだが、知識や経験が豊富というわけではなかったようだ。