阪神も藤川狙いだった プロ野球は「メジャー帰り」になぜ垂涎

公開日: 更新日:

「助っ人獲得のために渡米するのは、せいぜい2カ月程度。新助っ人の発掘に時間をとられるので、日本人メジャー選手はしっかり見ることができません。国内担当の編成が交渉することも多く、日本で活躍していた頃の印象に加えて、ビデオや代理人の言葉だけで獲得するケースも少なくない。知名度もあり、入団すれば話題にもなるから興行面でメリットがある。どの球団も似たようなことを考えるから争奪戦になり、値段もつり上がるのです」

 なにも、日本に帰ってくるのが悪いというわけではない。獲得する球団は「メジャーブランド」にホイホイと飛びつくだけでなく、選手を正当に評価してオファーを出すべきではないか。

 働かない高給取りがいればチームがギクシャクする原因になるし、そもそも高いチケット代を払って球場に行ったり、高い視聴料を払ってテレビ観戦するファンが浮かばれない。前出の鈴村氏が言う。

「プロ野球の年俸は前年の評価が大きく反映される一方、メジャーのそれは翌年の期待度であったり、選手の球団内の位置付けで決まる。イチローの年俸がメジャー平均(約5億2700万円)に満たない200万ドル(約2億4000万円)なのは、『4人目の外野手』だから。完全な実力至上主義で、生え抜き、過去の実績などの“情実”が加味されたり、大型契約につながることはない。年俸も基本給は抑え、出来高を手厚くするケースがほとんどです」

 松坂や中島だって、「年俸は1000万円で、活躍したら2億円でも3億円でも出してやる」というならまだ分かるというわけだ。

 藤川に断られ、大金をドブに捨てずに済んだ阪神も、これで目を覚ましてくれればいいのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!