阪神も藤川狙いだった プロ野球は「メジャー帰り」になぜ垂涎

公開日: 更新日:

「助っ人獲得のために渡米するのは、せいぜい2カ月程度。新助っ人の発掘に時間をとられるので、日本人メジャー選手はしっかり見ることができません。国内担当の編成が交渉することも多く、日本で活躍していた頃の印象に加えて、ビデオや代理人の言葉だけで獲得するケースも少なくない。知名度もあり、入団すれば話題にもなるから興行面でメリットがある。どの球団も似たようなことを考えるから争奪戦になり、値段もつり上がるのです」

 なにも、日本に帰ってくるのが悪いというわけではない。獲得する球団は「メジャーブランド」にホイホイと飛びつくだけでなく、選手を正当に評価してオファーを出すべきではないか。

 働かない高給取りがいればチームがギクシャクする原因になるし、そもそも高いチケット代を払って球場に行ったり、高い視聴料を払ってテレビ観戦するファンが浮かばれない。前出の鈴村氏が言う。

「プロ野球の年俸は前年の評価が大きく反映される一方、メジャーのそれは翌年の期待度であったり、選手の球団内の位置付けで決まる。イチローの年俸がメジャー平均(約5億2700万円)に満たない200万ドル(約2億4000万円)なのは、『4人目の外野手』だから。完全な実力至上主義で、生え抜き、過去の実績などの“情実”が加味されたり、大型契約につながることはない。年俸も基本給は抑え、出来高を手厚くするケースがほとんどです」

 松坂や中島だって、「年俸は1000万円で、活躍したら2億円でも3億円でも出してやる」というならまだ分かるというわけだ。

 藤川に断られ、大金をドブに捨てずに済んだ阪神も、これで目を覚ましてくれればいいのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ