売り文句の“コンパクト”早々放棄 2020年はまるで「関東五輪」

公開日: 更新日:

 東京五輪には高額な税金が投入される。招致計画とは異なる形での運営になるなら、IOCより先に、まずは国民にその理由をきちんと説明するべきではないか。スポーツファンの吉川潮氏(作家)もこう言う。

「これで東京五輪とは呼べなくなった。看板は『関東五輪』に変えるべきです。それにしても、予定していた施設の新設を取りやめただけでなく、多くの競技会場も変更というのは、IOCに出した計画書が杜撰だったということでしょう。予算も会場も、どうして招致計画とこれほど違うものになったのか、なぜ競技会場を千葉や神奈川に移さなくてはならないのか。招致に携わった者には説明責任がある」

 さらに吉川氏はこう続ける。

「新国立競技場の建設費をめぐるゴタゴタもよくわからない。国民不在でゴソゴソやっている。数々の計画狂いの理由を担当者が話さないのなら、マスコミが会見を設定し、引っ張り出すべきです。それでも出てこないのなら自宅へ押しかけて聞き出す。柔道界の不祥事が象徴的です。日本のアマチュアスポーツ団体は密室体質。スポーツマンシップなんて言葉は死語です。いざという時の説明不足は政治家と同じ。それでもマスコミは、東京五輪関連の報道にはなぜか腰が引けている。歯がゆいですね」

 この国では「説明責任」という言葉も死語か……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」