著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

運命の89年ドラフト 巨人入団の夢破れ監督室で声をあげて泣きました

公開日: 更新日:

 上宮高校時代、3度の甲子園出場で歴代2位タイとなる通算6本塁打をマークした僕は、マスコミに「超高校級スラッガー」「ドラフトの目玉」と取り上げてもらうようになりました。記者の方には、聞かれれば「好きな球団は巨人、南海、西武です」と答えていたものの、高3夏の最後の甲子園で仙台育英にベスト8で敗退し、真剣に進路について考え始めると、巨人への憧れが日に日に強くなっていきました。

 前年の1988年に開場した日本初の屋根付き球場、東京ドームの存在も大きかったですね。大阪出身とはいえ、子供のころから阪神戦より巨人戦のテレビ中継にかじりついていた僕にとっては、真新しい球場でプレーする巨人の選手が特別に光り輝いて見えたのです。

 89年11月26日に行われたドラフトの2カ月前、北海道での国体を終えると、上宮の山上監督のアドバイスもあり、10月2日に記者会見を開きました。当時はまだ逆指名制度はなかったものの、自分の夢を貫き通したいとの一心で、「頭の中はプロ野球のことでいっぱいですが、巨人以外は考えていません。他球団に指名された場合は、社会人の日本石油か米国へ野球留学したいと思います」と宣言しました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード