著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

引退試合の相手がよりによって外国人投手 あれには参りました

公開日: 更新日:

 15年間の現役生活で1205試合に出場、思い出に残るゲームは数多くあります。中でも印象深いのが、2005年10月5日の広島戦。僕の“引退試合”です。

 首脳陣の計らいで「5番・一塁」でスタメン出場。でも、まったく打てる気がしません。9月26日に球団から戦力外通告を受けて以降、バットを握ることすらほとんどなかったので、招待した両親と妻にも「バットにボールが当たってくれれば」と控えめに言うのがやっとでした。

 一方で淡い期待もありました。その日はシーズン最終戦。巨人の5位、相手の広島の最下位もすでに確定していました。こういうケースでは、引退する選手に花を持たせてやろうと、相手投手が真ん中に直球を投げてくれることが少なくありません。それだったら打てるかも……。

 ところがどっこいでした。

 広島の先発は浪花節が通じる日本人ではなく、外国人のデイビー。第1打席の初球にいきなり切れ味抜群のスライダーです。何だ!? と思っていたら後ろから「すいません」という声が聞こえました。キャッチャーの倉クンです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…