初アマ横綱モンゴル人大学生 角界では「出世せず」の根拠

公開日: 更新日:

 モンゴル勢に席巻されている大相撲。ついにはモンゴル人の「大学生チャンピオン」まで現れた。

 6日の全日本相撲選手権で、バーサンスレン・トゥルボルド(日大3年)がアマチュア横綱に輝いた。今年で64回目を迎えた同大会において、外国人力士が優勝したのは史上初だ。

 トゥルボルドは照ノ富士逸ノ城と同じく、モンゴルから相撲強豪校の鳥取城北高に留学。指導者のすすめもあってそのまますぐに角界入りはせず、日大に進学した。卒業後は相撲部屋から引く手あまただろうが、一方で角界には「大関、横綱はもちろん、三役すら難しいのではないか」という声もある。

 なにしろ、大卒力士は「うまいが強くない」がお決まり。過去、大学を卒業して横綱に昇進した力士は輪島しかいない。大学相撲はトーナメント制のため、一発勝負で勝てる技術ばかり上達する。プロでは嫌われる、変化やはたきといった小手先の技がそれだ。

 相撲記者が言う。

「大卒力士は体力面も不足しがちです。下っ端の1、2年はともかく、学年が上になるにつれ稽古もサボりがちになる。特に4年生ともなると、自分を追い込んで稽古に励むということは皆無です。遠藤がパワー不足に悩んでいるのも、大学時代のツケでしょう。やはり、出世したいなら中学卒業後すぐに相撲部屋に入門するのがベスト。成長期に相撲漬けの生活を送れば、いやでも体は鍛えられる。細かい技術はそれからでも遅くない」

 トゥルボルドの身体能力は折り紙付き。将来、「なぜ大学に進学したのか」と親方を嘆かせることにならなければいいのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?