<第1回>ヤクルト山田 過去の強打者を凌駕する意外な一面
じゃけど、山田にはリーグトップの34盗塁をマークした機動力があるわけよ。バッテリーからすれば、厳しく内側を攻めたいけど、塁には出したくない。どうしても、四球や死球が頭をよぎる。いきおい、制球が甘くなってしまう。バッテリーコーチとしては、本当に頭の痛いバッターじゃった。00年に広島でトリプルスリーをマークした金本(現阪神監督)もそうじゃったけど、そこが打つだけの打者と決定的に違うところよね。
今年は当然、昨年以上に厳しく攻められると思う。昨年は5つだった死球の数も増えるかもしれん。ただ、山田がそれで打撃を狂わす可能性は低いと見とる。
普通、打者は1回の死球で1センチ、2回当てられたら2センチ、踏み出す方の足が開いてくる。あるいは、カカト側に体重がかかる。強打者の落合さん(博満氏=現中日GM)や原(辰徳氏=前巨人監督)でもそうじゃった。無意識でも、恐怖心がそうさせるんよ。キャッチャー出身のワシは現役時代、そういう選手を何十人と見てきた。
でも、昨年の山田にはそれがなかった。これはスゴイことよ。金本と一緒で体も気持ちも強い。こんなところも、ベンチから見て感じた山田の素晴らしいところじゃね。
次は巨人の話をしようかね。開幕二軍スタートになったとはいえ、ここはやっぱり今年から捕手に復帰する阿部慎之助次第だと思う。昨年、阿部がマスクをかぶるのと若い小林がかぶるのとじゃ、試合時間からして、ぜんぜん違ったからね。