ヤクルトは移籍選手の“再生工場” 選手とコーチが秘訣証言
ヤクルトは移籍選手が不思議と生き返る。
代表格は坂口(32)だ。一昨年にオリックスを自由契約となり、ヤクルト移籍初年度から中堅のレギュラーに定着。日本ハムから加入した鵜久森(30)も今季は代打サヨナラ満塁本塁打を放つなど存在感を発揮。昨季途中、オリックスからトレードでやってきた近藤(33)は中継ぎとして10試合に登板し、防御率0.00。昨オフ、ロッテを自由契約となった大松(34)は今や左の代打の切り札として欠かせない存在だ。
ヤクルトは野村監督時代、元広島の小早川ら移籍選手が活躍し、「野村再生工場」といわれた。巨人や阪神のようにFA補強で大金をかけることが難しく、“クビ選手”を戦力として頼りにせざるを得ない部分はあるにせよ、彼らを生かすすべを持っていることは見逃せない。
鵜久森は日本ハム時代、長距離砲として期待されていたが、ヤクルトの首脳陣には中堅から逆方向に強い打球を打てる点を評価された。長打にこだわらず、広角に打ち分ける確実性を追い求めたことが奏功した。
中継ぎで活路を見いだした近藤はこう話す。