知らないと大損! 2019年からゴルフルールが大きく変わる

公開日: 更新日:

■グリーンではスパイクマークを修復できる

 これまで修復できなかったグリーン上のスパイク靴によるひっかき傷や動物による損傷が来年から修復OKになります。またグリーンのパットでは旗竿は抜いても、立てたままパットしてもOKです。

 これまでボールが旗竿に当たった場合は2罰打でしたが、新ルールでは無罰。ボールはあるがままにプレーします。

■ボールが動いたり動かしたとき

 現行ルールはボールが動いたとき、動かしたときの規則や罰則が度々変更されて分かりにくかった。例えば「ボール捜索中にうっかり蹴ってしまった」場合、現行ルールでは1罰打ですが、新ルールでは無罰になります。

「グリーン上で偶然にボールを動かした」「規則に基づいてボールをマークする、拾い上げる、リプレースするときにボールが動いた」時でも、ボールをリプレースすれば罰はありません。

 グリーン上でリプレースの後に動いたボールは、原因が風であれ何であれ、ボールは元の位置に戻すことになります(リプレース)。現行ルールでは風雨はリプレースする必要がなかったので注意してください。

 パッティンググリーン以外では、ボールを動かした場合は(捜索中を除き)現規則と変わらず1罰打でリプレースです。プレーヤーに心当たりがなく自然に動いたボールは今まで通り罰なしで、止まった位置でそのままプレー続行です。

■ボール探しは3分に短縮

 ボールの捜索時間が5分から3分に短縮されます。ボールが3分以内に見つからない場合は紛失球になるので、フォアキャディー不在の競技ゴルフではラフに飛んだら暫定球は必須です。

 一般ゴルファーは「ローカルルール」でティーイングエリアに戻ることなく、紛失したあたりのフェアウエーに(2クラブ以内に)ドロップして(2罰打で)プレーを続行できるようになります。

 ■ ■ ■ 

 ルールを理解しておくと、それはプレー上でも有利になります。主立った変更点は頭に入れておきましょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり