著者のコラム一覧
津田俊樹スポーツライター

産経新聞記者として1992年アルベールビル冬季、同年バルセロナ夏季五輪を取材。運動部長、論説委員を経て、現在フリー。2019年に東京五輪開催をめぐる問題点を指摘する「ブレないスポーツ報道」(言視舎)を出版。

<4>捜査機関に委ねれば加害選手は「被疑者」として扱われる

公開日: 更新日:

 日大選手による悪質タックル問題で、関学大アメフト部は「最終的には捜査機関に委ねる。この事案はスポーツの範疇を超えたもの」と徹底追及の構えを崩していない。

 当時の日大の監督やコーチの指示によって、ケガを負わされた事実関係を調べ上げ、すべてを明らかにするのは当然である。だが、試合中に起きたことはフィールド内で決着できないのか。

あの反則は絶対に許されないという関学大の意向は理解できます。でも、スポーツの現場で起きたことは、スポーツに携わる者で最終決断を下すべきではないでしょうか」(アメフト関係者)

 既に、警視庁は日大関係者から聞き取り調査を行ったというが、実際に立件されるか、微妙な情勢だ。

 負傷した選手の父親は警察への被害届は取り下げないが、悪質なタックルをした選手には寛大な処分を求める嘆願書を集めるという。何を求めているのか、どうしたいのか、発言すればするほど、複雑になっていく。捜査機関に委ねれば、加害選手は「被疑者」として扱われるのだ。

 関東学生連盟が日大の内田正人前監督と井上奨前コーチを除名するなどの処分を下しても風当たりは変わらない。

 スポーツに携わる者は自らの力で逆境から再起する道を探ってほしい。体と体がぶつかり合うアメフトだからこそ、より通じ合えるのではないか。

【連載】日大アメフト殺人タックル事件の深層

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり