著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

苦手の芝と若手の躍進…錦織圭を待つウィンブルドンの試練

公開日: 更新日:

 もうひとつ、芝の根が微妙なイレギュラーを演出するだけでなく、大会の進行とともにすり減って変化していく“面白さ”もある。

 それでもイラつかない精神的タフネスが求められるわけだ。

 錦織がこれまでに敗れた相手は、マリン・チリッチ(身長198センチ)、ミロシュ・ラオニッチ(196センチ)、フアン・マルティン・デルポトロ(198センチ)をはじめ、2011年のレイトン・ヒューイット(178センチ)を除けば190センチ台前後の長身選手ばかり。持ち前の精神力やラケット感覚だけでは対処できず、ビッグサーブで攻め立てられて分が悪いようだ。

 気になるのが、半年の戦線離脱を強いられた手首の故障だ。痛みは残るが、テーピングでプレーに支障がないと言う。ただ、全仏オープン後にウィンブルドンの抱負を聞かれ「ボールが(下から)入ってくるので注意しないと……」と不安をのぞかせていた。

 ウィンブルドンは〈不安との戦い〉になる。

 デニス・シャポバロフ、カレン・ハチャノフ、ステファノス・チチパス、フランセス・ティアフォー、テイラー・フリッツ――錦織の故障中に出てきた若者たちは、体はデカイし“天才ケイ”と対戦したくてウズウズしている。今の錦織がどう苦手の芝、若手の挑戦に立ち向かうか。これから先を占う大会になる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が