ワールドカップは「経験の蓄積」がモノをいう世界なのだ
決勝トーナメント以降の14試合のうち、1点差が6試合、同点延長戦が5試合、2点差が3試合。つまり11試合が90分内で1点差以内の僅差に収まっているということだ(クロアチアは3試合連続延長を勝ち抜いた!)。実にその確率は79%である。しかし、日本―ベルギー戦のように、「1点」差という壁がそびえ立っているのも事実である。
準決勝のフランス―ベルギー戦も同じだった。この試合、フランスがCKからの1点を守り切って勝利している。チャンスの数はほぼ互角。いや内容的にはベルギーが押し気味だったといえる。
W杯はその国のサッカーの「経験の蓄積」がモノをいう世界である。
2006年に日本代表監督だったジーコは、W杯に選手として2度出場している。しかし、監督としては初出場だった。負けず嫌いなジーコは僕に否定していたが、日本がひっくり返されたオーストラリア戦を精査すると、彼自身が浮足だっていた。
フランス代表のデシャン監督は14年ブラジル大会でも指揮官を務めていた。彼が率いたフランスは準々決勝で、優勝したドイツに敗れる。一方、ベルギー代表のスペイン人監督、マルティネスは今回が初めてのW杯だった。