体調万全でも厚い4強の壁 錦織4大大会制覇に足りないもの

公開日: 更新日:

 錦織圭(29=世界7位)が準々決勝までに費やした試合時間は、前回の全仏より292分も少ない511分。3回戦まですべてストレート勝ち。4回戦で1セットを落としただけと、今回はガソリンも満タン。ウィンブルドンを8回制したロジャー・フェデラー(37=同3位)に「勝てると思う」と話すなど、心身ともベストに近い状態だった。

 しかも、相手のミスにも乗じて第1セットを先取するなど最高の立ち上がり。「芝の王者」を下す条件はそろっていたにもかかわらず、終わってみれば完敗だった。

 この日のウィンブルドン男子シングルス準々決勝。錦織は第1セットこそ6―4で取ったが、その後、1―6、4―6、4―6と立て続けに3セットを奪われ、日本勢では1933年の佐藤次郎以来、86年ぶりの4強入りはならなかった。

 現地で取材するスポーツライターの武田薫氏はこう言う。

「錦織は立ち上がりに持ち味を発揮して期待を抱かせましたが、フェデラーはまるで探りを入れていたかのようでした。第2セットに入ると、第1セットとはまるで別人のように襲い掛かってきましたからね。錦織のサーブが良くないと判断すると、サービスゲームではエース狙いに徹し、リターンゲームでの攻撃に切り替えてきました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…