奥川は「高め直球とカット習得」が成功のカギ 専門家解析

公開日: 更新日:

 7日から新人合同自主トレを行うヤクルト1位の奥川恭伸(星稜)。14日には12分間走で新人6選手中、断トツの3375メートル(時速16・88キロ)を快走した。昨夏の甲子園準優勝投手で、U18ではカナダ相手に7回18奪三振の快投を見せた新世代の怪物候補を、スポーツ科学の専門家である神事努氏(40=国学院大人間開発学部健康体育学科准教授)が徹底解剖する。

◇  ◇  ◇

 ――直球の回転軸角度が81度と非常に大きい。

「縦回転のキレイなバックスピンに近く、回転数もプロ平均に近い。すでにプロの球といえます」

 ――他に特徴は?

「少しシュート成分が大きく、シュートしながらホップする。かなり良い球質です。MLBのバーランダー(アストロズ=通算225勝)に似た球質といえます。ただ、今以上に球をホップさせるのはなかなか難しいでしょうし、先発の場合は最速よりも平均球速が大事になりますから、平均球速を上げることが今後の課題になるのかなと思います」

 ――変化球に関しては?

「スライダーは『高校生のスライダー』というのが第一印象です。高速でグッと曲がるというより、プロではカーブの部類に入るのかなと。高校時代はスライダーで多くの三振を奪ったイメージがあるかもしれませんが、プロでは少し厳しいのかなと思います」

 ――曲がるタイミングが早く、曲がりも大きいということでしょうか?

「高校生の場合は、速い直球とスライダーに対応しきれず空振りが多く取れても、プロでは大きく膨らみすぎると、この球は変化球だなとわかってしまう。打者のスイング速度が速い分、待てる時間も長くなる。大きく曲がりすぎる変化球は、通用しない傾向にあるといえる。ただ、決して使えない球ということではなく、先発を務めるなら、あと1~2球種は必要でしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ