著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

コロナ禍の中断に揺れるJリーグを緊急探訪【甲府】

公開日: 更新日:

「2006年度の7億円弱まで売り上げが下がることも視野に入れるべき」

 4月下旬に複数のJクラブから2019年度の決算が発表され、昨季ACL準優勝の浦和が、過去最高となる約82億円の売上高を計上。J1残留に成功した大分も、前年比約7億円増の約18億6600万円と業績を大幅に伸ばした。が、新型コロナウイルスの感染拡大で公式戦中止が続く今季は、どこも業績悪化が不可避の状況だ。J2新潟の是永大輔社長が地元メディアに「9、10月にも資金がショートして倒産もあり得る」とショッキングな発言をするほど、全国各地のクラブ経営に暗雲が立ち込めている。長年「プロヴィンチャ(地方クラブ)の模範」と位置付けられてきたJ2甲府も例外ではないという。

  ◇  ◇  ◇

 今から20年前、経営破綻寸前の状態に陥った甲府。それを立て直したのが海野一幸前会長だ。

「2000年末の累積債務は4億4780万円。そんなチームが2000年度以降の存続条件として平均観客動員3000人、クラブサポーター数5000人以上、スポンサー収入5000万円という数字を突きつけられました。メインスポンサーの山梨日日新聞・山梨放送グループも『出資したお金を少しでも取り戻してくれればいい』という考えで自分を送り込んだ。みんな戦々恐々としてましたが、足で稼ぐ営業で続々とスポンサーを獲得し、1年間で1億2000万円もの収入増を実現。クラブ解散の危機を乗り越えたんです」と名物経営者は述懐する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主