著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

大学時代にキャプテン務めた日本代表は厚生課の仕事に不満

公開日: 更新日:

1964年東京五輪・サッカー代表 継谷昌三さん(上)

 いかにサッカーオタクといえども「継谷昌三」の名を知っている者は少ないはずだ。元日本代表監督・加茂周に彼の名を告げると、懐かしむように言った。

「継谷? 昌三だろう。大学(関西学院)時代の仲間で、東京オリンピックの代表に選ばれた中盤のええ選手だった。でも、若くして亡くなった。いろんな面で繊細だったかもしれん。死因は酒だろうな。よう神戸辺りで飲んでいたと聞いとる……」

 身長167センチ、体重約60キロ、小柄ながら50メートルを6秒台で走る関学時代の継谷は、1959年アジアユース大会(マラヤ)や62年アジア大会(ジャカルタ)に出場。64年東京オリンピック開催の前年に三菱重工業に入社し、日本代表入り。将来を嘱望されていた有望選手だった。

「昌ちゃん、酒はほどほどにせんと。体にええことあらへんわ」

 友人や昔のサッカー仲間から何度忠告されても、連夜のごとく地元神戸の繁華街に出没。ハシゴ酒に明け暮れていた。太った体でカウンターにもたれて、多少震える手でビールをイッキ飲み。日本酒もウイスキーも好んだ。それが晩年の酔いどれ継谷の姿だった。精悍な顔つきだった現役時代の面影は失せ、誰もが「継谷は完全なアル中やった」と語った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い