著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

名監督・松平康隆さんはアイデアマンで名演出家でもあった

公開日: 更新日:

アイドルグループを大会のキャラクターに起用

 日本バレーボール協会会長時代の松平は、ジャニーズ事務所に交渉し、人気アイドルグループを大会のキャラクターに起用。それは今も変わらず、協会は若年層への普及にも力を入れている。

 無論、指導者としても異彩を放った。東京大会後に監督に就いた松平は、72年ミュンヘン大会での「金メダル獲得!」を目標に掲げ、身長195センチ・体重85キロ以上の有望選手を集めた。そして、「地獄の9メートル逆立ち特訓」を課した。“世界の大砲”と称された大古誠司は語る。

「私が逆立ちすれば高さは240センチ以上になる。その状態で9メートルも歩く。それを『1週間でマスターせよ!』と松平監督は命令する。結果的に全員がマスターしましたが、監督はアイデアマンでしたね。当時は“ダブルBクイック”“時間差攻撃”“1人時間差攻撃”などの戦法がありましたが、すべて監督のアイデア。“くノ一スパイク”というのもありました」

 こうして松平監督率いる男子バレーはミュンヘン大会に臨み、準決勝のブルガリア戦で、セットカウント0―2から大逆転の「ミュンヘンの奇跡」を演じた。さらに決勝で東ドイツを3―1で破り、待望の金メダルを獲得した。

 大古はこんな秘話を披露した。

「実は決勝戦の前に監督が『金メダルを取ったら俺の裸踊りを見せてやるぞ!』と言っていた。約束通り、その夜の宴会でやってくれました。パンツははいていましたが……」

 再び都下の多磨霊園。松平康隆の墓前で両手を合わせた菅原は、次の地である広島に向かった。そこには“世界のセッター”猫田勝敏が眠っている。  (つづく)

▼まつだいら・やすたか 1930年、東京都生まれ。慶応義塾大学卒業後に日本鋼管(現JFEホールディングス)入社。64年東京五輪男子バレーボールコーチで銅、メキシコ大会監督で銀、ミュンヘン大会監督で金メダル。国際バレーボール連盟名誉副会長。98年日本人で初めてバレーボール殿堂入り。

【連載】東京五輪への鎮魂歌 消えたオリンピアン

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ