著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

大リーグ選手会が「世界最強の労働組合」である3つの理由

公開日: 更新日:

 大リーグ選手会(MLBPA)は、日本ではしばしば「全米最強の労組」あるいは「世界最強の労組」と呼ばれる。

 米国には全米自動車労働組合(UAW)や全米鉄鋼労働組合(USW)など、資本側と激しく対立する強力な労働組合があるし、フランスには戦闘的な組合も少なくない。そのため、選手会に与えられた呼び名はやや過大な評価であると言えるだろう。

 しかし、1994年から95年にかけて世界のプロスポーツ史上最長の232日に及ぶストライキを行ったことを振り返るだけでも、確かにMLBPAが全米あるいは世界でも指折りの、強力な労働組合であることが分かる。

 選手会の実力と存在感は、主として「実行力」「団結力」「資金力」の3点によって高められてきた。

「実行力」に関して、1965年の発足当初、親睦団体であった選手会を労働組合に変貌させたのは、66年から83年まで第3代専務理事を務めたマービン・ミラーだ。

 ミラーは経営者や機構との交渉で選手の権利の擁護を強硬に主張し、68年の選手年金基金制度の確立や76年のフリーエージェント制度の導入などを実現する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」