93年日本S第7戦 古田の“ギャンブルスタート”はサイン無視
■広沢の走塁ミスが発端
野村克也監督は、勝敗を分けるポイントとなった広沢の痛恨の走塁を教訓にした。打球が飛んだ瞬間に三塁走者がスタートを切る、今では定着した「ギャンブルスタート」を考案。春のキャンプから練習を繰り返した。
打者がバットに当てる瞬間に三塁走者は本塁に向かって突入するという作戦で、ライナーが飛べば併殺になるリスクを抱えていることから「ギャンブルスタート」と呼ばれる。これが翌年の日本シリーズの勝敗を決定づける布石になるとは、さすがの野村監督も予想しなかっただろう。
93年もヤクルトと西武の日本シリーズとなった。第4戦でヤクルトの中堅手・飯田哲也が鈴木健の安打の打球を処理し、二塁走者の笘篠誠治を矢のような返球で本塁封殺する、日本シリーズ史上に残る超美技を披露した。3勝3敗となり、2年連続で最終戦までもつれた第7戦。最後にビッグプレーが飛び出した。
ヤクルト1点リードの八回表、古田敦也が三塁打を放ち、1死三塁。広沢が打席に入ると、野村監督が出したサインは「ギャンブルはしない」だった。古田は足が速くない。西武の内野陣が極端な前進守備を敷いたことが理由だが、「ここでギャンブルスタートをやらなくて、いつやるんだ」と古田は判断したそうだ。ベンチのサインを無視し、遊ゴロが飛んだ瞬間にスタートを切って見事に生還。差を2点に広げる貴重な4点目が入った。野村監督は「選手がいい自覚を持って野球をしてくれた。何も言わなくても動いてくれた」と、この判断を絶賛した。
ついに森西武の日本一4連覇を阻止したヤクルトは15年ぶり2度目の日本一となった。それにしても古田はよく突っ込んだものだ。新人時代から、ずうずうしいというか貪欲な男だった。