著者のコラム一覧
植月正章元アシックス営業本部長

1938(昭和13)年、鳥取県智頭町生まれ。57年オニツカ㈱入社、77年㈱アシックス推進部長、84年理事、88年取締役販売促進部長、93年常務取締役アスレチック事業本部長、99年専務取締役フットウエア営業本部長。2003年任期満了に伴い退任後、兵庫陸上競技協会会長、神戸市体育協会副会長、兵庫県体育協会副会長、神戸マラソン実行委員会会長、近畿陸上競技協会会長などを歴任。

<1>カール・ルイスとの契約放棄は人生最大の判断ミス

公開日: 更新日:

 アシックスは、ルイスとともにバルセロナ400メートルリレー金のメンバーだった若手スプリンターのリロイ・バレルと契約。91年世界陸上東京大会100メートル決勝で「打倒ルイス」に懸けた。バレルは大会の2カ月前、9秒90の世界新記録を出しており、金メダルの可能性は高い。

 祈るようにスタンドで見ていた注目の100メートル決勝。ルイスは9秒86の世界新記録で優勝。9秒88の自己ベスト(当時)を出したバレルは2位に敗れた。国立競技場から世界に発信された「ルイス・ショー」のインパクトは大きかった。市場では「ミズノ」の社名を知らなくても、「ルイスが履いているシューズを下さい」と言われるようになった。「陸上スパイクのミズノ」は、ますます世界に浸透。ルイス効果により、ミズノブランドは他の競技にも波及した。

 ルイスを逃したことは人生最大の判断ミスだった。悔やんでも悔やみきれない。その一方で、大物を逃したことで大打撃を避けられたこともある。(※1位のB・ジョンソンが88年ソウル五輪のドーピング違反でルイスが金3つになる)(つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が