著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神“変則エース”青柳晃洋に「投手3冠」期待! 2003年の井川慶以来の快挙を

公開日: 更新日:

 6回6安打2失点の粘りのピッチングで、リーグトップタイとなる9勝目。正直、この1勝はめちゃくちゃ大きい。東京五輪の後遺症はないと見ていいだろう。やっぱり青柳は先発投手だ。なお、防御率も依然としてリーグトップかつ唯一の1点台(1.87)。さらに勝率(.818)もトップだから、現在の青柳は堂々たる投手3冠だ。

 そんな青柳はプロ4年目の2019年に先発ローテに定着すると、初めて規定投球回に到達して9勝をあげた。翌20年も開幕から先発ローテを守り、2年連続で規定投球回に達したが、それでも7勝止まりだった。防御率はいずれも3点台と安定していたにもかかわらず、打線の援護の関係で2桁勝利には一度も届いたことがないまま、今季を迎えていたわけだ。

 それが今季は早くも9勝目である。残り50試合もあることを考えると、よほどのアクシデントでもない限り、自身初の2桁勝利はまちがいないだろう。それどころか、最多勝と最優秀防御率、最高勝率の3冠王に輝く可能性もある。

 もしそうなったら、阪神では03年の井川慶以来の快挙だ。本格派の先発完投型左腕で奪三振率も高く、沢村賞にまで輝いた井川とちがって、青柳は技巧派の変則投法だから沢村賞のイメージには適さないと見られるかもしれないが、それも阪神が優勝したらわからない。少なくともMVPやベストナインは獲得するんじゃないか。捕手・梅野隆太郎とセットで最優秀バッテリー賞にも選ばれるかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…