スアレス、マルテ、梅野まで…3人流出なら阪神Vさらに遠のく 引き留めで割を食うのは誰だ?

公開日: 更新日:

 ストーブリーグに突入した阪神。注目は助っ人と正妻の去就だろう。2年連続セーブ王のスアレス(30=今季年俸2億6300万円)は、昨オフに2年契約を結んだが、2年目の選択権は自身にある。メジャー入りの夢を持つ助っ人右腕に対し、複数の米国球団が獲得に向けた調査をしているから退団もあり得る。

【写真】この記事の関連写真を見る(14枚)

 今季で契約が切れる中軸打者のマルテ(30=同6800万円)はソフトバンクが狙っているというし、今年国内FA権を取得した正妻の梅野隆太郎(30=同1億1000万円)は今季終盤、矢野監督に冷遇され、ベンチを温めることが多かった。FAについては「これから、じっくり考える」という。この3人が同時に退団すれば、来季の阪神は優勝どころか、Aクラスだって危うい。

 あるOBが言う。

「スアレスの流出は絶対に阻止しなければならない。誠意を見せるには5億円の複数年くらいの条件は必要でしょう。マルテは1億5000万円プラス出来高、梅野の残留には2億円の3年契約が妥当ではないか。3人だけで、単年9億円はかかるとみています」

コロナ禍の収益激減が追い打ち

 退団が濃厚といわれるサンズ(34)とエドワーズ(33)の年俸は2人合わせても約2億3000万円。3人を引き留めるには到底足りない。

 12球団は今季もコロナ禍に泣いた。4万7000人が入る甲子園も、感染対策の観客制限により満員になることは一度もなし。今季最多は巨人とのクライマックスシリーズ第2戦の2万1492人。昨年同様、球団収益は激減した。年俸は球団経費の4割から5割を占めるといわれている。前出3人の引き留めを最優先すれば、割を食う選手が多数出てくるのは当然だ。

 しかし、今季の阪神は優勝を逃したとはいえ、契約更改が待ち遠しい選手がゾロゾロいる。最多安打の近本(今季7500万円)、投手2冠(最多勝、最高勝率)の青柳(5000万円)、41ホールドの岩崎(9500万円)、2年連続2桁勝利の秋山(5100万円)。

 遊撃のレギュラーで盗塁王になった新人の中野(800万円)は大幅増が間違いないだろう。

「救援で実績を残した2年目左腕の及川(600万円)、新人左腕で10勝の伊藤将(1300万円)、前半戦を引っ張った佐藤輝(1600万円)、終盤の粘りに欠かせなかった捕手の坂本(1700万円)らも年俸は格安ですから、全員が大きなアップを期待している。主力の糸原(5500万円)や大山(1億円)だって微増では納得しないでしょう」(前出のOB)

 球団との銭闘は必至だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された