著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<20>問題だらけの北京五輪 こんなことが続くと五輪はなくなる

公開日: 更新日:

 北京五輪が日本冬季史上最多18個のメダル獲得で幕を閉じた。スピードスケートでもメダルラッシュ。一方で、ワリエワ選手のドーピング騒動など波乱も多かった。ここまで問題だらけの五輪は、5度出場した私も経験したことがない。

【写真】この記事の関連写真を見る(23枚)

 ショートトラック男子1000メートル準決勝では韓国の2選手が相次いで失格。代わりに中国選手らが決勝に進み、決勝でも1着のハンガリー選手が反則となり、金・銀のメダルは中国が獲得した。確かに接触の多い競技ではあるが、邪魔した選手がおとがめなしとなると、スポーツって何だろうとなる。

「より速く、より高く、より強く」。国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる五輪のモットーはどこへ行ったのか。4年間、いや、それ以上の人生を懸けて努力してきた選手の純粋な成果を披露する五輪で、そういう行為はやめてほしい。こんなことばかりが繰り返されると、五輪がなくなってしまうとさえ思った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」