三笘薫を見いだした“川崎の目利き”が語る プロ契約までの紆余曲折とW杯8強への期待

公開日: 更新日:

決めたことは絶対にやり通す

 ──どういったキャラクターの持ち主ですか?

「薫は、本当に芯が強いタイプです。自分が決めたことは絶対にやり通すし、自分自身の生活リズムを周囲に左右されることもなかった。ユース年代では、親分肌のチームメートのペースに引きずられてしまう選手もいますが、薫は一切それがなかったですね。常に明確な目標や目的を立て、自分のペースを守って着実にこなしていくタイプでした。薫の言葉で印象的なものがあります。『環境が選手を育てるのではない。どんな環境であっても自分次第で成長できる』と常々言っていました。クラブや高体連、芝のピッチや土のグラウンドなど環境はいろいろ違っても、自分自身がきちんとした意志を持ち、最大限の努力をしながらチャレンジしていく。こうやって薫は成長していったと思います」

 ──スカウトとして選手を獲得する際、どんなところに注目するのか?

サッカー以外の部分で重視するのが『人間力』です。単にサッカーがうまいだけでは、なかなか伸びていかない。やはり『周囲に感謝する』『チームに協力する』『仲間の力になれる』という部分はじっくり見ます。試合でも練習でも、不平不満や文句ばかり言っている選手は取りたくないですね。川崎の選手は『総じておとなしい』とよく言われますが、チームとしては『ウチで長くプレーしてほしい』と思っていますのでチームの雰囲気を壊しがちな選手、私生活が乱れがちな選手を選択することはありません。プロとしての技術を持ちながら、チームと一緒に『ひとりの人間としても成長していける選手』をこれからも見つけていきたいと思っています」

三笘薫(みとま・かおる) 1997年5月20日、神奈川・川崎市生まれ。川崎フロンターレU-10に加入。高校卒業まで川崎の下部組織でプレー。筑波大を経て2020年川崎に入団。21年に東京五輪出場。同年11月に日本代表に初選出され、W杯最終予選のオーストラリア戦で途中出場から決勝ゴールを含む2得点を決めるなどW杯出場に貢献した。22年夏から英ブライトンに復帰することが発表された。

向島建(むこうじま・たつる) 1966年1月9日、静岡・藤枝市生まれ。静岡学園高-国士舘大-東芝(現J1札幌)。92年、Jリーグ発足時のオリジナル10クラブ・清水に移籍。身長161センチと小兵ながらスピードとクイックネスを生かした切れ味鋭いドリブルで活躍。ニックネームは「清水の牛若丸」。97年に当時JFLだった川崎に移籍。2001年に現役を引退。05年から川崎の強化部でスカウトを担当している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり