三笘薫を見いだした“川崎の目利き”が語る プロ契約までの紆余曲折とW杯8強への期待

公開日: 更新日:

 11月に開幕するカタールW杯最終予選突破の救世主となったのが、ベルギー1部サンジロワーズ所属のMF三笘薫(25)。6月の代表強化マッチ4連戦では、ガーナ戦で1ゴール1アシストを記録するなど、森保ジャパンの主軸に成長したことを印象付けた。また4連戦の総括として「どのように攻めるのか、意識の共有とバリエーションが不足している」と発言。プレー以外でも「日本代表を牽引していくんだ!」という気概を感じさせた。史上初の「W杯8強以上」のカギを握る男を見いだした川崎・強化部の向島建スカウト(56)に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ──三笘選手のジュニア時代の思い出は?

「薫は、本当に技術が高かった。ジュニアの頃は、ボールを持てば相手をかわしながら、一人で(相手ゴール前までボールを)持っていける子だった。将来、必ず『頭角を現すだろう』と予感させる選手でしたね。ユースを終えたとき、トップに上がれるレベルにありました。日本クラブユース選手権を見ていた人たちからも『そうそう出現する選手じゃない』『あんな(レベルの高い)ドリブルのできる選手なんて普通はいない』という評価を得ていました」

 ──トップとのプロ契約の話を持ちかけたときの三笘選手の反応は?

「こちらから『トップに上がらないか?』と持ちかけたのですが、薫の1学年上の三好康児(ベルギー1部アントワープMF)や板倉滉(ドイツ1部ボルシアMG・DF)が(ユースから)トップチームに上がっても、すぐには(J1の)試合に出られなかった。そういう部分も感じるところがあったのか、薫本人は『まだトップでやれる自信がありません。大学(サッカー部)に行きたい』という返答でした。本来ならユースの選手は、トップチームから声が掛かったらプロ契約を交わす──というのが自然な流れなのですが、もともと薫は進学したいという希望を持っていましたし、実際のところ、ちょっと線が細かったんですよ。筑波大から『ウチのサッカー部に欲しい』という話も来ていましたし、『しっかり育てて(卒業の際は川崎に)戻します』という話をいただきました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…