ヤクルトと阪神「2年で大差」のナゼ 一昨年は虎2位・燕最下位→昨季V争い→今季16.5ゲーム差
「僕はヤクルトOBですが、今年の優勝予想で阪神を推しました。昨季はヤクルトに僅差で敗れましたが、投手力が高い上に、昨季は野手の成長も見えましたから……」
こう言うのは、ヤクルト、楽天、ソフトバンクで選手、コーチ経験がある飯田哲也氏だ。
が、いざフタを開けてみると、阪神は開幕から17戦1勝と歴史的低迷に陥り、2リーグ制以降最速で優勝マジックが点灯したヤクルトに16.5ゲームの大差をつけられている。
■2人とも野村克也氏の教え子
ヤクルトの高津臣吾監督(53)、阪神の矢野燿大監督(53)はともに野村克也氏の教え子。一昨年は阪神が2位、ヤクルトは最下位だった。それから2年、ここまでの差がついた理由は何なのか。同じく野村氏の薫陶を受けた飯田氏が続ける。
「ヤクルトは投手力が大幅に改善した。一昨年のチーム防御率はリーグ最下位の4.61だったが、昨季3.48→今季3.03。昨季は規定投球回に到達した先発投手がゼロにもかかわらず優勝した。コンディションを重視するなどして個々の選手を生かし、今年はさらにパワーアップしている。阪神の方が投手の選手層は厚いと言えますが、余裕を持たせた先発ローテやリリーフに休養日を設けるのはもちろん、データも駆使した試合運び、練習が奏功していると言えます」