【shopping price】大谷の購入価格は? ビジネスライクな米社会を反映
今季中にFA権を取得する大谷翔平の去就を巡って年末年始、激しい報道合戦が繰り広げられている。ニューヨーク・ポスト紙のジョー・ヘイマン記者は特集記事で、まず「Ohtani has never been about money(大谷は金に無頓着だった)」と指摘。「he's made enough for his otherwise beleaguered employer(オオタニは球団のために十分すぎる利益をあげてきた)」と続けた。
「Beleaguered employer」はそれまで囲まれてきた雇用主、つまり日本ハムとエンゼルスのことを指す。そして、「it's time for him to be paid his true value(今こそオオタニが自分の真の価値に見合う収入を得るべき時期がきた)」と書いた。「オオタニよ、自分らしい声をあげよ!」と激励しているように見える。
同記者は、大谷以外の9人の代理人を取材して彼の「shopping price(購入価格)」を予想している。普通、“Shopping”とは物品を購入する時に使う言葉だが、人間に値札を付けるビジネスライクな米社会を反映している。