著者のコラム一覧
反町康治日本サッカー協会技術委員長

1964年3月8日、さいたま市出身。静岡・清水東高から慶応大。総合職で入社した全日空の社員Jリーガーとして横浜フリューゲルスでプレー。94年に全日空を退社してJ湘南とプロ契約。元日本代表MF。97年に引退。2001年に新潟監督。08年北京五輪代表監督、日本代表コーチを兼任した。湘南と松本山雅でも監督を務め、20年3月にJFA技術委員会の委員長に就任。

(2)W杯後の報告書に書いた“サッカーの本質”の再徹底…攻守両面でハードワークできる選手を増やすべき

公開日: 更新日:

 ──フランスがW杯決勝の後半にエムバペやテュラム(ボルシアMG)ら個人能力の高いFWを並べてパワーを前面に押し出しましたが、日本はどう対峙すべきですか?

「ドイツ戦で長友(佑都=FC東京)と宏樹(酒井=浦和)が両SBを務めたけど、彼らは欧州で培った百戦錬磨の経験値を持っている。だからトップ選手を封じることができた。そう考えると海外クラブで世界基準の1対1の対応を毎週末、繰り返すことがすごく重要となる。日本にいてもそういうプレーができることを示したいが、現状ではやはり欧州のトップクラブでプレーするのが近道かな、と思います」

■10代でA代表デビューを増やしたい

 ──パリ五輪世代のチェイス・アンリ(シュツットガルト)、福田師王(ボルシアMG)のように高校から海外クラブを選ぶ選手も増えています。

「彼らのことはサッカー協会も今後、注視しなければいけないですね。17歳で鳥栖のトップチームに昇格した福井太智も、1月からバイエルン・ミュンヘンに行きましたけど、すごく楽しみ。10代でA代表デビューする選手が増えれば、日本サッカー界も、より活性化する。期待しつつ、検証もしていきたいと考えています」 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり