中日クラウンズは力ずくでは攻略できない…蝉川泰果も初日は初の「和合」に大苦戦

公開日: 更新日:

中日クラウンズ】第1日
(愛知・名古屋ゴルフ倶楽部和合C=6557ヤード・パー70)

 距離はないが、バンカーに囲まれた硬くて速い砲台グリーンに加え、読みづらい風。これが通称「和合」と呼ばれる会場の特徴だ。この10年は用具の進化もあり、ゴルフ界ではパワーヒッターが幅を利かせているもの、今大会の歴代優勝者を見ると、15年I・J・ジャン(42)、18年Y・E・ヤン(46)、19年宮本勝昌(46)、21年岩田寛(40)はいずれも不惑を超えたベテランだった。

 そんな舞台で初日は、プロ転向半年の蝉川泰果(22)がどんなプレーを見せるか注目された。何しろドライバーを振れば320ヤード以上も飛ばす飛距離自慢だが、この日はティーショットが安定せず、後半の11番パー4も左サイドの木に当ててボギー。17番パー3はキャリーでグリーンを超えてボギー。初の和合に苦戦し、首位に5打差のイーブンパー28位と出遅れた。

 ツアー関係者が言う。

「和合は400ヤードを超えるパー4が3ホールだけで、極端に距離の長いホールはない。第1打にロングアイアンやユーティリティを使い、番手間の距離(ビトゥイーン)を残さないことや。グリーンのコンパクション(硬さ)に合わせたスピンコントロールが求められる。この日のコンパクションは24.5で速さは12フィートでしたが、前日の雨でラフからでもグリーンに止めることができるホールもあった。2日目以降はグリーンがより硬くなるので、ラフからバーディーチャンスにつけるのは厳しい。飛距離よりも目標へ運ぶショットを続けるという、ゴルフ本来の技術が勝敗を分ける。それが中日クラウンズのおもしろさです」

 蝉川は2週前の「関西オープン」に優勝。アマ時代は日本オープンを含めて2勝し、すでにツアー3勝の実績を持つ。今大会はプロ転向後、国内8戦目だ。初日のミスを教訓に和合でスコアをどこまで伸ばせるだろうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり