「鬼の持丸」と言われた私がなぜ変わったか…プロ野球OBからの一言にハッとした
プロ野球OBからの一言
そうして県大会決勝までは行く。しかし、あと1勝が絶望的に遠かった。壁を痛感していた頃には、それ以上厳しくやりようもない状態になっていました。そんな時、親交のあった年上のプロ野球界OBから、「野球をやっているのは子供たちで、おまえじゃない」と言われたんです。ハッとしました。
自分の指導を振り返ると、「絶対に打て!」と選手を打席に送り出していました。しかし、プロの一流打者でも7割は失敗する。要求が大きすぎたのです。ダメなら選手の実力不足、練習不足と決めつけていたのだから、もっとタチが悪かった。この気付きがターニングポイントになりました。40歳手前のことです。
試行錯誤しながら数年間かけて「気付き」を消化しました。打席には「どうせ打てないだろう」と送り出しながら、「でも、もしかしたら……」という“期待”を抱く。選手ではなく、この期待を信じるのです。何度も打席に立たせれば、いつかは打つ。それが今回、起こるかもしれない。起こしてくれるかもしれない。そんな期待です。
選手が失敗しても平常心でいられるようになったし、期待込みではなく、選手の本当の実力を冷静に見極められるようになったのは非常に大きな収穫でした。
竜ケ崎一高の監督に就任して16年目の1990年夏、厄年の42歳で初めて甲子園の土を踏むことができた。「野球をやるのは子供たち」という気付きがすべての始まりだったのです。