著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

衰え知らずの36歳ジョコビッチは今年のウィンブルドンでも注目 4大大会24勝目と年間GS狙う

公開日: 更新日:

 ウィンブルドンが始まる。今年が第136回。テニスの頂点とされる大会は、オリンピックや世界選手権と異なり、主催は「オールイングランド・ローンテニス&クローケー・クラブ」で、クラブの大会が歴史を重ね世界の舞台になった。

 私的大会だから出ないでもいいし、大会側が断ることもある。昨年はロシアとベラルーシ国籍の参加が拒否され、4大大会の趣旨にそぐわないと取材パスの申請を認められない記者もいる。

 男女ツアーが昨年の措置に抗議して、ツアーポイントを剥奪した。それでもほとんどの選手はポイント0の“聖地”を目指し、ジョコビッチが優勝した。今年も目を離せない。

 全豪、全仏を制し、4大大会通算23勝で男子の歴代単独トップに立った。女子では、セリーナ・ウィリアムズが4度王手をかけて届かなかった、マーガレット・コートの24勝(オープン化前も含む)がある。それに並んでフェデラーの持つウィンブルドン優勝8回に並べば、2年前に全米決勝で敗れて果たせなかった年間グランドスラムの夢も広がる──。

 可能性は大だろう。唯一、4大大会すべてで3度以上の優勝を誇る史上最強の男は、3年前の中止を挟み4連勝で通算86勝10敗。芝での勝率はハードコートより高い86%と自信を持っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット