著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【on the verge of meltdown】 トラウトの故障離脱でエンゼルスは「崩壊寸前」

公開日: 更新日:

 地元紙「オレンジ・カウンティー・レジスター」が使ったフレーズだ。

 “meltdown(メルトダウン)”とは、科学用語で炉心溶融という原子炉の重大事故を指す言葉。2011年の東日本大震災の際、福島第1原発事故の報道で頻繁に登場した単語だ。

 株式市場でも使われ、「株価暴落の寸前」という意味。「on the verge」は「瀬戸際状態」のことを指す。エンゼルスは「崩壊寸前」というわけである。余談だが、離婚寸前の夫婦は「couple on the verge of divorce」という。

 野球データサイト「FanGraphs」はエンゼルスのプレーオフに進出する可能性を6.9%とはじき出す一方、一部米メディアはこんなデータに注目している。21年シーズンに、オールスターゲーム時点で勝率5割を切っていたブレーブスが、その年のワールドシリーズで優勝したという事実だ。

 ブレーブスはオールスター直前に主軸打者のロナルド・アクーニャ・ジュニアが右膝の前十字靱帯を負傷。その時のチーム成績は44勝44敗で、ナインはプレーオフ進出は難しいと感じていた。トラウトが有鉤骨骨折で離脱した今のエンゼルスと状況、戦績が似ているのは確か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された