六川亨
著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

大岩ジャパンOA枠の行方…アジア杯Vの立役者FW山田楓喜とGK小久保はパリ五輪に出場できるのか

公開日: 更新日:

レアル・ソシエダFW久保建英の処遇は?

 懸念材料があるとすれば、谷口以外は今夏に他チームへの移籍があるのかどうか、である。移籍することになれば、新天地となるクラブが招集を拒絶する可能性も出てくる。中でも板倉の場合、パリ五輪出場に対しては意欲的ではあるが、来シーズンが開幕する今夏の英プレミアへの移籍が噂されており、その動向が注目されるところだ。

 攻撃陣では、今大会2ゴールで復調を印象付けたFW細谷真大(柏)はメンバー入り確実だろうが、1トップの候補として招集された藤尾翔太(町田)と内野航太郞(筑波大)は、持ち味を発揮したとは言い難い。

 OA枠の候補としてはフェイエノールトのFW上田綺世が有力か。

 左FWには、前線からの強烈プレスを期待しつつ、カウンター要員としてFW前田大然(セルティック)を候補に入れても面白いのではないだろうか。

 左サイドはMF平河悠(町田)ひとりでは心許ないし、背番号10を背負ったFW佐藤恵允(ブレーメン)は荒削りな部分が目立ち、自身のストロングポイントを生かしているとは思えないからだ。

 そして悩ましいのはレアル・ソシエダのFW久保建英の処遇である。

 20歳で出場した東京五輪の3位決定戦では敗退後、人目もはばからずに悔し涙を流した姿が印象的だった。 

 2大会連続の五輪出場については意欲的のようで、彼がチームに加われば大きな戦力になることは間違いない。

 問題は「久保をどのポジションで起用するか?」である。

 得意とする右サイドには、利き足の左足の強シュートの持ち主である山田がいる。トップ下で起用された場合、大会を通して存在感を見せ付けた荒木がベンチに追いやられることになりかねない。

 ゼロトップに荒木を置き、久保をトップ下に使うという策もあり、さらには左サイド起用というオプションもある。

 いずれにしても、五輪本大会は登録18人の少数精鋭で臨まなければならず、7月24日のグループリーグ初戦から8月5日の準決勝までは「中2日の連戦」というハードスケジュールでもある。

 ひとつのポジションに複数の選手を招集し、複数のポジションをプレーできるユーティリティー選手も必要となる。そういう意味でも、久保建は攻撃陣のジョーカーとなれる存在だ。

 最後にGKについてーー。

 U23アジア杯優勝の原動力となった小久保と五輪世代の21歳ながらA代表に名を連ねる鈴木彩艶(シントトロイデン)のレギュラー争いとなる公算が大きいが、優勝したアジア杯で4試合をクリーンシート(無失点)で終えた小久保の安定感を評価したい。

 鈴木と比較すると「判断に迷いがない」のは、小久保の大きなアドバンテージと言える。この点が、1月のA代表アジア杯で5試合にフル出場し、準々決勝で敗退した鈴木との大きな違いである。

 キャッチか、パンチングか、ゴールマウスから出るのか、それとも出ないのか。そうした細かい判断に迷いがない分、小久保は鈴木よりも思い切ったプレーを選択でき、少なくなかったピンチで好セーブを連発した。

 パリ五輪代表は、6月に欧州遠征を予定しており、ここでOA枠の選手が合流することになっている。ほぼ〈パリ五輪本大会仕様〉のチームが見られるかも知れない。

 果たして18人の狭き門に誰が招集され、誰が招集外となるのか? それを肴に侃々諤々の議論を交わすのもサッカーの楽しみ方のひとつである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か