2024年ドラフト「得した球団、損した球団」“流しのブルペン捕手”安倍昌彦氏が忖度なしガチ評価

公開日: 更新日:

 最も成功したのは中日です。

 アマ球界ナンバーワン左腕・金丸夢斗(関大)を4球団競合の末に指名できた時点で100点満点。さらに、2位で社会人トップクラスの左腕・吉田聖弥(西濃運輸)を指名して120点。3位以下も含めると、200点のドラフトになりました。

 金丸はもちろん、2位の吉田は伊万里農林高(佐賀)から2021年に西濃運輸に入社し、4年間じっくりと力を付けた。直球のアベレージは140キロ前半ながら、とにかく球質がいい。スライダー、チェンジアップと2種類の変化球はいつでもストライクが取れる。私が今まで見てきた投手の中で、成功例が非常に多いタイプです。

 5位の左腕・高橋幸佑(北照高)も好素材です。横浜茅ヶ崎中の軟式野球部から北照高へ進み、3年間で体重は25キロ以上増え、ふた回りほど大きくなった。最速は148キロ。フォームのバランスが良い分、ファームで回り道することもないでしょう。178センチ、80キロの体格は、このオフ、メジャー挑戦する小笠原慎之助の東海大相模時代の背格好に似ていて、プロの食事とトレーニングで、もうひと伸び、ふた伸びできる。

 4位指名の捕手・石伊雄太(日本生命)は、捕手では全体1位。肩の強さはセ・リーグでトップクラスでしょう。課題だった打撃も都市対抗で繰り返し適時打を放つなど、実戦力を身に付けた。

 6位の右腕・有馬恵叶(聖カタリナ高)は今夏の甲子園に出場。ブルペンから素晴らしいボールを投げていて、大いに将来性が期待できます。

 気になるのは、中日が金丸をどう起用し、育てるのかということ。金丸は大学1年から主戦として投げ続け、試合のない平日は疲労回復を優先し、あまり強化練習ができなかった。腰の故障も経験し、1年間、元気に投げ続けるだけの芯の強さはまだ備わっていない点が心配です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定