甲子園で役に立つタッチアップの心得…三塁走者は二走へ「合図」を送ってからスタートを切れ

今回も1点をもぎ取る「走塁編」だ。
走者二塁で打者が安打を放ったケース。打者走者が二塁へ進塁できるかどうかは重要なポイントだ。
まず、これに付随してカットマンの話をすると、中前打の際、本塁までの中継には一塁手、二塁手、遊撃手が入る3パターンがある。二塁手と遊撃手…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,077文字/全文1,218文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】