青学・原監督に「次なる仕事」の期待…OBの世界大会・五輪出場いまだゼロ「出場させるのがこれからの夢」

公開日: 更新日:

 山登りだけではなかった。

 9月の東京世界陸上男子マラソン日本代表選考を兼ねた今大会。このレース限りで現役引退を表明していた青学大の若林宏樹(4年)が2時間6分7秒の初マラソン日本最高記録をマークし、日本人トップの2位でゴールした。

 優勝は2時間6分1秒のV・キプチュンバ(ケニア)。

 若林は、昨年の大阪マラソンで平林清澄(国学院大4年)が出した2時間6分18秒の学生記録も更新。今年の箱根駅伝では山登りの5区で区間新をマーク、母校の連覇に貢献した圧巻の走りとスタミナは平地でのフルマラソンでも健在だった。

 初マラソンで2時間5分台の記録に迫った若林は、4月から大手生保に入社し、現役を退く。実業団や陸上ファンからは「もったいない」と惜しむ声も聞かれるが、男子マラソンの学生記録上位者には23年大会の横田俊吾(JR東日本)や20年大会の吉田祐也(GMOインターネットグループ)らの青学大OBが名を連ねている。

 大学時代にマラソンでも実績を残した彼らは、その後も記録を伸ばしてはいるものの、国内の男子マラソンは五輪のメダルには程遠く、東京もパリ大会も入賞が精いっぱいだ。箱根駅伝の強豪校のひとつである駒大の大八木弘明総監督は昨年4月、世界を目指すトップランナーを育てるためのプロジェクトチームを立ち上げ、教え子だったトヨタの田沢廉と鈴木芽吹、駒大生の篠原倖太朗、佐藤圭汰を指導している。OBの中村匠吾も富士通に在籍しながら、大八木監督の指導を受けて東京五輪のマラソン代表入りを果たした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」