「瓶の中」高峰秀子著

公開日: 更新日:

■さまざまな顔を持った大女優がつづったフォトエッセー

 2010年に亡くなった大女優の生誕90年を記念して復刻されたグラフィックエッセー。エッセイストとしても活躍した著者が、多くの著作の中でも特にお気に入りだったという本書は、収集したさまざまな愛用品についての思い出を写真を添えてつづる。

 例えば、「人間が作った光の中でロウソクの炎ほど美しいものはないと私は思っている」と始まる「燭台」という題の一文。仏壇も神棚もないが、一年中ロウソクは欠かさないので、家には国内外の旅先で買い求めたいくつもの燭台があったという。アメリカで招かれたキャンドルディナーの体験を振り返りながら、便利さに慣れ過ぎた人々に、時に心のふるさとを思い出させてくれるロウソクの炎を見つめるよう勧める。

 その他、ヨーロッパで買い求めたり、散歩の途中で拾った石を洗っては使っているという夫(映画監督の松山善三氏)の仕事机の上に転がる文鎮、年老いたお手伝いさんへのお土産に買った天眼鏡、そして古道具屋に転がっていた古いおひなさまの道具「湯桶」を転用した食卓の「しょうゆつぎ」など。普段は女優として人から与えられたセリフを口にするのが仕事だった著者が、日々の暮らしを彩るモノへの思いや人生について、等身大の女性の言葉にしてつづる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ