「シモネッタのどこまでいっても男と女」田丸公美子氏

公開日: 更新日:

■「夫婦は“割れ鍋にとじぶた”。諦念の境地で耐えるしかないわね」

“シモネッタ”とは、ハイレベルの下ネタを繰り出す著者に、ロシア語通訳の第一人者で親友の故・米原万里氏が授けたニックネーム。軽妙な語り口にファンの多いエッセー「シモネッタ」シリーズの最新作となる本書では、“これまで極力秘してきた”という夫とのなれそめなどがつまびらかにされている。

「編集者の口車に乗せられて、小説現代に原稿用紙2枚程度で連載していたのが始まり。夫には内緒で書いていたのよ。月刊雑誌だし、読み捨ててもらえると思って。なのに本になって残っちゃった。夫はそこで初めて内容を読んで、機嫌が悪くなっていたわね(笑い)」

 結婚のきっかけは1974年の8月、イタリア語通訳をしていた著者が、疲労から腎盂(じんう)炎を発症したことだった。暑い部屋で寝込んでいた彼女を病院に連れていき、クーラーのある自宅に“お持ち帰り”したのが、当時ビジネスレターの翻訳に通っていた会社の上司だった夫だ。

「なぜ結婚したかと聞かれれば、“暑かったから”ね。夫はこの後会社を辞めて、次々に奇抜なアイデアを事業にしては失敗して、お金を払うのは私。友人に職業を尋ねられると、“組紐(くみひも)学園の理事をしています。なんせ、クミコのヒモですから”と言って大笑いしてるんです。お金は出すけど皮肉も言う私は、夫から“罵倒(馬頭)観音”と呼ばれながらも、慈愛深く見守っているわ」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出