「首都水没」土屋信行氏

公開日: 更新日:

「洪水が来ると理解して、水とともに暮らす術を身につけていたんですね。そういう知恵が途絶えてしまいました。蛇手川、堀之内、堀切など危険情報を刻み込んだ地名も、忘れられていきました」

 一方、山の手の台地も危険になってきた。道路が舗装され宅地化が進み、土がコンクリートで覆われ、ゲリラ豪雨が降ると下水道から水があふれるからだ。では、どうしたらいいのだろうか。

「行政はハード面で地下道や堤防の整備を進めます。みなさんは、ソフト面で自分の命を守る術を身につけていただきたい。発泡スチロールを枕カバーに入れたもの、空のペットボトルを防災用品に加えれば、浮輪になります。着衣泳も大事です。近所の人と知り合って、いざという時に助け合える地域力をつくっていく。そうやって楽しい東京にしていきましょう」

(文藝春秋 760円)

▽1975年、東京都入都。環状7号、8号線の設計・建設をはじめ、道路、橋梁、下水道、まちづくり、河川事業に従事してきた。現在、土木学会首都圏低平地災害防災検討会座長。ものつくり大学非常勤講師。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走