「イチョウ 奇跡の2億年史」ピーター・クレイン著、矢野真千子訳

公開日: 更新日:

 2億年前の大昔から、変わらぬ姿で存続してきた奇跡の植物・イチョウ。1億年前に陸上植物の勢力地図が変わったときも、6500万年前に恐竜絶滅が起きた時も、大氷河期を経て絶滅の危機を迎えた時にも、何とか生き延びて今では寺院や神社の境内や世界中の街路を彩る植物として存在している。

 本書は、そんなイチョウの生態を明らかにしながら、そのサバイバルの歴史を物語る。

 イチョウという植物の特徴は、現生する近縁種のいない孤立した種であり、「植物界の生きた化石」的存在であることと、今や人為的に植林されたものがほとんどであることだ。大気汚染にも害虫にも病気にも強く、ギンナンやイチョウ葉のエキスなどの有用性をヒトが見いだしたことが、絶滅寸前までに陥ったイチョウの復活の鍵となった。

 太古の地球の歴史とヒトをつなぐイチョウのサバイバル史は、目先の利潤を求める短期的視点ではなく、地球規模の生き物の営みという悠久の視点を授けてくれる。

(河出書房新社 3500円)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定